
ソロキャンプを始めて焚き火の楽しさを実感しています。
焚き火と言えば薪が必要になりますね。各キャンプ場では薪の販売をしています。でも昨今のキャンプブームで運が悪いと薪が売り切れになって焚き火が出来なかった!なんてこともありえます。
そこでソロキャンプに行く時も当然、行くキャンプ場に薪薪が販売しているかどうか確認していきますが、少しはこちらから持って行きたいと思っています。
なぜなら、キャンプ場の薪が思ったより高い場合があるからです。
そこで少しでもお値打ちに薪が購入できるなら家でストックして置こうと思っています。
今回は薪をお値打ちに購入出来る所を見つけましたので報告いたします。
それがこちらです。
道の駅つくで手作り村です。ここで購入した薪がこちらです。
お店の方が言うには広葉樹だそうです。そしてお値段がなんと1束250円でした。思わず3束買ってしまいました。
次回のキャンプで使いたいと思います。
そして愛知県内にお値打ちに薪が購入できるところはないか探したらありました。それがこちらです。
愛知の薪屋さんです。
愛知の薪屋さんと言うことで色々な種類の薪を販売しています。ネットでも購入できるので気になった方はチェックしてみてください。
もう一軒がこちらです。
粟代製材所さんです。
https://www.toeinavi.jp/spots/detail/180/
こちらは無人直売所で購入できます。スウェーデントーチも薪も製材所だからこそ出来るお値打ち価格で販売されてます。
こちらも今度出掛けて購入してみたいと思います。
お値打ちに薪を買って焚き火を思う存分楽しみましょう。
同じカテゴリー「キャンプ編」の一覧
NNF-Nukata Nature Fieldで2022年1回目のソロキャンプに行ってきました。天気は晴れで今年最初のソロキャンプとしては申し分ありませんでした。 NNF-Nukata Nature Fieldの公式ホー […]
ソロキャンプを始めて焚き火の楽しさを実感しています。 焚き火と言えば薪が必要になりますね。各キャンプ場では薪の販売をしています。でも昨今のキャンプブームで運が悪いと薪が売り切れになって焚き火が出来なかった!なんてこともあ […]
人気記事ランキング
竹島水族館が耐震工事のため4ヶ月間休館になります。 期間:9月4日~12月31日まで 水族館耐震工事にともない休館します 耐震工事の為、竹島水族館は9月4日(月曜日)より12月31日までの予定 […]
三河湾スカイラインが通行止めになっていたのですが、本日三河湾スカイラインの入り口に行ったら通行止めが解除になっていました。 三河湾スカイラインを走る! 三河湾スカイラインの通行止めが解除になっていたので久し […]
小坂井バイパスがついに無料化になります。 小坂井バイパスとは? 小坂井バイパス(こざかいバイパス)は、愛知県豊橋市前芝町の国道23号と豊川市の国道1号を結ぶ、延長0.9kmの国道247号のバイパス道路である。愛知県道路公 […]
ラグナシアの年間パスポートが新しくなりました。【新・年間パスポートは3タイプ】あります。 3タイプの違いは利用期間の設定です。今までもお値打ちの年間パスポートが、さらにお値打ちな設定が出来るようになりました。 新・年間パ […]
記事ランキング