愛知県豊橋市にある「のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)」に、定期入園券を使って4回目の訪問をしてきました。定期入園券は何度も通えるので、一度行くだけでは見きれない動物たちや、季節ごとに変わる自然の景色をじっくり楽しむことができます。今回は特に「ライオン」「アミメキリン」「ニホンカモシカ」「レッサーパンダ」「コツメカワウソ」「シロサイ」といった人気動物を中心に観察してきました。
迫力満点!百獣の王ライオン
-
今回の一番の目的はライオン。ちょうど日陰の下でゆったりとくつろいでいる姿を間近で見ることができました。堂々としたたてがみと、静かに横たわる姿はまさに百獣の王。動きは少ないですが、その存在感は圧倒的で、しばらく見入ってしまいました。のんほいパークではライオンを比較的近い距離で観察できるのも魅力です。
優雅なシルエット!アミメキリン
次に出会ったのはアミメキリン。長い首をのびのびと動かしながら、ゆっくりと歩く姿はとても優雅です。高い木の葉を食べるときの姿は、自然の中で生きる姿をそのまま感じられる瞬間。子どもたちにも人気で、背の高さに驚いている声があちこちから聞こえてきました。
日本の自然を感じるニホンカモシカ
ニホンカモシカは日本固有の動物で、天然記念物にも指定されています。のんほいパークでは、そんな貴重な動物をじっくり観察できます。今回は木陰でのんびりしている様子を見られました。大きな目がとても優しく、じっとこちらを見つめてくれる姿に癒されます。
愛らしい動きのレッサーパンダ
のんほいパークの中でも人気者のひとつがレッサーパンダ。ちょこちょこと動き回る姿や、木の上でバランスを取りながら過ごす様子は本当に可愛らしいです。時折こちらを見てくれる仕草に、本当に「かわいい!」と思いました。大好きな動物園です。
小さな身体で元気いっぱい!コツメカワウソ
コツメカワウソは小さな体ながら、とても活発で元気いっぱい。水の中を泳いだり、陸に上がってじゃれ合ったりと、見ているだけで笑顔になれる動物です。今回はゴロゴロと。
大迫力のシロサイ
最後に見たのはシロサイ。大きな体と立派な角は迫力満点です。今回は丁度目の前をゆっくりと歩いているところでした。サイを間近で観察できる機会はなかなかないので、動物園ならではの体験でした。迫力のある姿をじっくり見ることで、改めて野生動物の力強さを実感できます。
定期入園券で楽しむ魅力
のんほいパークの定期入園券は、大人でも4回訪れればすぐに元が取れるお得なチケットです。。動物園だけでなく植物園や遊園地、自然史博物館まで楽しめるので、1日では回りきれないほどの魅力があります。何度訪れても新しい発見があり、今回はゆったりと動物たちを観察する時間を楽しめました。
まとめ
のんほいパークは、ライオンやキリンといった迫力ある動物から、レッサーパンダやコツメカワウソといった可愛らしい動物まで幅広く出会える魅力的なスポットです。定期入園券を使えば、自分のペースで好きな動物をじっくり観察できるので、動物好きの方には特におすすめ。今回も癒しと感動をたっぷりもらえる時間になりました。次回はまた違う動物たちの様子を楽しみに訪れたいと思います。
コメント